お早うございます、二次元世界の調教師です。プロ野球カープは、GW9連戦最終戦。神宮球場で、ヤクルトと対戦。4連勝を飾り、首位阪神巨人に1ゲーム差と迫りました。

SnapCrab_NoName_2025-5-7_22-26-44_No-00
9回、堂林は左越えに勝ち越しの1号ソロを放つ

☆カープ先発大瀬良は、神宮球場で何年も勝ってないらしいが、この試合も6回2失点で降板。7回に勝ち越して勝利投手の権利を得たが、その裏頼みの森浦が同点打を浴びて、又しても勝ち星は付かなかった。たまたまだとは思うけど、残念な記録継続。


 打線の方は、1番中村奨が機能。先制タイムリーを含む2安打で、代打を送られたのは首をかしげる。そもそも代打の1番手が磯村と言うのが意味不明。順番的には、野間、堂林じゃないのかな?
うがった見方をすれば、明らかに無駄なキャッチャーを4人も入れる言い訳で、新井監督が代打の切札にしたがってるんじゃないか。でも磯村は代打で全く結果が出てないわけで、贔屓で起用してると言われても、反論出来ないと思う。


 ついでに言うと、二俣も新井監督の贔屓起用だね。若手育成のシンボルみたいに持ち上げる人もいるみたいだが、打率も一向に上がらないし、いろいろ守らされて、ボロが出て来てる。秋山が1軍に帰って来たら、磯村の次に落とされるのは、彼になると思う。守備固めは山足と大盛で良いし、代打では期待薄だからね。


 さて、9回に勝ち越しホームランの堂林は、首がつながった。一塁守備も上手だし、まだまだ使える。この試合今季好調の森浦とヤクルト石山投手が失点する、意外な展開になったけど、9回裏の栗林は、久しぶりのセーブで安心した。


 GW9連戦の結果は、4勝4敗(1ノーゲーム)で、連敗からよく盛り返し、首位と1ゲーム差まで上がって来た。明日1日休養で、次は敵地で横浜三連戦。東投手、バウアー投手が登板しそうだけど、カープ先発も森、森下、床田で負けてはいない。前回三タテされたので、是非リベンジを。

がんばれ! カープ