お早う.ございます、二次元世界の調教師です。TVアニメ「小市民シリーズ」の感想を書きました。御覧下さい。

☆私は米澤穂信さんの原作を読んでいるが、ほぼ忠実にアニメ化されてると感じた、ただアニメに向いてるかどうかは、疑問。主人公以外のキャラがいかにも性格悪そうで、好感は持てなかった、又小鳩君が知恵働きの嫌な奴なのは、原作通りで、だから小市民を目指そうとしてるわけだが、印象が悪いのは仕方ない。
がこの作品のウリは、一見気弱な女子に見える小山内さんの腹黒さ。最後まで見ると、うわ、何だ、コイツと思えるんだけど、途中で視聴を切られると、彼女の真価が伝わらない恐れがある。
「氷菓」と比べる評があったが、ヒロインの方向性が全然違う。「俺の嫁」と思わせてくれる「える」は、アニメに向いた萌えキャラだけど、ブラックな小山内さんは、アニメに向かないと思う。
(追記)
栗きんとん事件も視聴してみたけれど、感想は変わらない。小山内さんのブラックさがさらに際立った。キスを迫っただけで、こんな陰湿な復讐をされる瓜野が、流石に不憫。

☆私は米澤穂信さんの原作を読んでいるが、ほぼ忠実にアニメ化されてると感じた、ただアニメに向いてるかどうかは、疑問。主人公以外のキャラがいかにも性格悪そうで、好感は持てなかった、又小鳩君が知恵働きの嫌な奴なのは、原作通りで、だから小市民を目指そうとしてるわけだが、印象が悪いのは仕方ない。
がこの作品のウリは、一見気弱な女子に見える小山内さんの腹黒さ。最後まで見ると、うわ、何だ、コイツと思えるんだけど、途中で視聴を切られると、彼女の真価が伝わらない恐れがある。
「氷菓」と比べる評があったが、ヒロインの方向性が全然違う。「俺の嫁」と思わせてくれる「える」は、アニメに向いた萌えキャラだけど、ブラックな小山内さんは、アニメに向かないと思う。
(追記)
栗きんとん事件も視聴してみたけれど、感想は変わらない。小山内さんのブラックさがさらに際立った。キスを迫っただけで、こんな陰湿な復讐をされる瓜野が、流石に不憫。
コメント