お早うございます、二次元世界の調教師です。プロ野球カープは、交流戦がスタート。オリックスとの初戦は、打線が爆発して快勝。連敗をストップしました。

最後を締めた栗林(右)はナインとタッチをかわす

最後を締めた栗林(右)はナインとタッチをかわす
☆連敗が止まってまずは一安心。交流戦初戦は因縁のオリックス。しかも先発がカープからFA移籍の九里とは、興味深い対戦だった。その九里の出来が悪く、初回に先頭秋山から連打でいきなり先制。4番末包まで連打で2点取り、5番坂倉が併殺に倒れたが、6番モンテロが3点目のタイムリー。なおもヒットが続き、二死満塁まで行く打者一巡の猛攻を見せた。先週貧打で4連敗だったのが、嘘のような攻撃で、早々と全員安打を記録。九里からのプレゼントだったんだろうか、
カープ先発玉村はリードを守って好投。6回1失点で、堂々の3勝目だった。後は森浦ーハーンー栗林と繋いで快勝。栗林がいきなりソロHRを浴びたけど、大勢に影響なし。
注目のDHはファビアンだった。外野の守備でスタメンに入ったのが野間。末包と共に調子落ちと思っていたが、どちらも2安打ずつで、心配を払拭してくれた。いずれにせよ、いつ以来かわからない猛打で快勝。交流戦が鬼門だったのは、過去の話、得意の交流戦で白星を稼ぎ、良い形でシーズンに繋げたいものである。
がんばれ! カープ
コメント