こんにちは、二次元世界の調教師です。カープはオープン戦二戦目。ヤクルトを連続完封し、連勝スタートとなりました。
広2―0ヤ(7日) 広島の森下が4回無失点
ヤクルト戦に先発し、4回無失点の広島・森下
カープは今日もヤクルトに完封勝利で、オープン戦2連勝となった ...
カテゴリ: 日記
2021年3月7日の日記「カープオープン戦白星発進」
お早うございます、二次元世界の調教師です。昨日カープはオープン戦初戦。ヤクルトを完封して、らしからぬ勝利を飾りました。
広島、完封リレーでOP戦白星発進 大瀬良&九里4回0封、ドラ6矢野は好守連発
広島・大瀬良大地
オープン戦初戦は、一寸驚きの1-0勝利。先発 ...
2021年3月6日の日記「空蝉『ヤブヌマ2アフター 二度目の温泉旅行』感想」
お早うございます、二次元世界の調教師です。「寝取らせ」と言う上級変態嗜好を描いた、ヤブヌマシリーズの人妻官能小説の感想を書きました。
ヤブヌマ2アフター 二度目の温泉旅行 空蝉
「寝取らせ」という異常な性癖をこじらせ、愛する妻を忌み嫌う中年男に抱かせる夫 ...
2021年3月5日の日記「池上彰『知らないと恥をかく世界の大問題11 グローバリズムのその先』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。信頼の池上本に感想を搔きました。
知らないと恥をかく世界の大問題11 グローバリズムのその先 池上彰
ようやっと最新巻を読了したが、それでも1年遅れに近く、我ながらトホホである。世界情勢については、全く無知な私にとっては ...
2021年3月4日の日記「ゲーム『風雨来記2』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。今、時代遅れですが、故障してたPS2を中古で購入し、過去プレイしたゲームをやり直してるのですが、プレイを終了した「風雨来記2」について、10年以上前に書いてた、長文の感想を紹介します。伝説のゲーム制作会社FOGは今はなく、 ...
2021年3月3日の日記「広島将棋センター閉鎖」
こんにちは、二次元世界の調教師です。ほとんどの方には、興味のない話でしょうから恐縮ですが、私にとってはショッキングなニュースがありました。
広島将棋センター43年で幕 3月7日閉鎖 故・村山九段ら輩出
故・村山聖九段ら数多くのプロ棋士を輩出した将棋道場「広 ...
2021年3月2日の日記「ビートたけし『弔辞』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
弔辞 ビートたけし
ビートたけしが己の人生を振り返ってるような内容で、詰まらないわけではないが、彼の愛読者にすれば、取り立てて新味のあるものではなかった。どこかで、読んだ事のある話を、まとめただけ ...
2021年3月1日の日記「新作第10話執筆開始」
こんにちは、二次元世界の調教師です。新作「貴婦人隷属の縄化粧」10.ペニバン嬲りと野外露出全裸奴隷犬調教 執筆開始しました。
メイド少女良美が、ペニスバンドで犯して、ヒロイン留美をメロメロに堕とし、さらに奴隷犬として全裸で夜の公園を散歩させるストーリ ...
2021年2月28日の日記「三浦瑠麗『日本に絶望している人のための政治入門』感想」
お早うございます、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
日本に絶望している人のための政治入門 三浦瑠麗
浅学な私には理解出来ない所も多いのだけれど、非常に冷静な分析をしている印象で、大いに感心した。基本的に安倍政権に好意的なので、気にくわない人 ...
2021年2月27日の日記「湊かなえ『ブロードキャスト』感想」
お早うございます、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
ブロードキャスト 湊かなえ
これはいつもの芸風とは真逆の、爽やかな青春小説。SNSを使ったいじめと言う、極めて今日的なテーマを取り上げ、それをラジオドラマに仕上げて、全国大会に挑むストーリー。 ...
「2021年2月26日の日記「戦え!ア−スマン〜南国激闘編〜」
こんにちは、二次元世界の調教師です。私のプロフィールは「ネット上に公開した自作創作物の著作権を主張しない」となっています。自作創作物と言うのは、1つはもちろん、このブログで公開しているSM小説で、実際私の名前を勝手に使った誰かが、アマゾンでプチSMシリー ...
2021年2月25日の日記「宮部みゆき『理由』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
理由 宮部みゆき
ドキュメンタリー風構成で、現代日本の様々な「歪な家族」を取り上げ、猟奇的殺人事件の悲劇を描いた、社会派ミステリのお手本みたいな佳作。犯人の身勝手な犯行動機は、理解不能のように思え ...
2021年2月24日の日記「飯田浩司『「反権力」は正義ですか―ラジオニュースの現場から―」感想
こんにちは、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
「反権力」は正義ですか―ラジオニュースの現場から― 飯田浩司
この人の事は全く知らなかったが、頭が良く優秀なジャーナリストが、真摯に報道に向き合ってる印象で、とても好感を持った。個々のトピック、と ...
2021年2月23日の日記「『池上彰の世界から見る平成史』感想」
お早うございます、二次元世界の調教師です。赤星直也さんの新投稿小説「狂った家族」掲載を開始しました。母息子近親相姦陵辱小説です。是非ご一読下さい。
池上彰さんの、易しい解説書の感想を書きました。
池上彰の世界から見る平成史 池上彰
以前購入していて、令 ...
2021年2月22日の日記「赤星直也さんの新投稿小説」
こんにちは、二次元世界の調教師です。お馴染み赤星直也さんから、新たに投稿して頂きましたので、早速バナーを作ってみました。
「狂った家族」母息子の近親相姦を中心に、主に年上女性を陵辱したり、胎ませる内容。明日から掲載しますので、お楽しみに。
大駒の連携
...
2021年2月21日の日記「吉本隆明『ひきこもれ』感想」
お早うございます、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
ひきこもれ 吉本隆明
私は自分自身ひきこもり気質なので、共感する所の多い内容だった。定年前に読んで、こんな人生でも良かったのかな、と肯定的に捉える事が出来て、気分は良かった。
気軽に読めて、 ...
2021年2月20日の日記「オリンピック狂騒曲」
お早うございます、二次元世界の調教師です。この所世間を賑わせている、東京オリンピックのドタバタ劇ですが、聖火リレーの中止を示唆した、島根県知事が妙に持ち上げられていますね。あえて疑念を呈したいと思います。
島根知事、25日上京へ 「聖火リレー」問題 政 ...
2021年2月19日の日記「伊坂幸太郎『砂漠』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
砂漠 伊坂幸太郎
これは読み始めてすぐに、自分の学生時代を思い出した。女っ気ゼロの将棋部に属し、5年間通ったのだけれど。生産性が一切なく、無意味に過ごしたあの時代は、確かに砂漠の前のオアシスだった ...
2021年2月18日の日記「司馬遼太郎『花神(下)』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。感想を書きました。
花神(下)司馬遼太郎
この長編を読み終えて、今までよく知らなかった、大村益次郎の異才ぶりに感嘆した。日本でただ一人の西洋軍事専門家として、あまりにも時代を先取りし過ぎて、日本古来の戦闘集団である「 ...
2021年2月17日の日記「アニメ『続・終物語』感想」
こんにちは、二次元世界の調教師です。アニメの感想を書きました。
【アニメレビュー】続・終物語
ううむ。いつもながら、西尾維新の屁理屈こね回しが炸裂している。過去にまで遡って、あり得たかも知れない、架空の世界を描いてるのだろうけど、もともとリアリティ皆無 ...